猫が腎不全になった
|
先日の東京ツアー直前に、11歳になるおっさん猫「ごん」が慢性腎不全であることが判明。
もともと食うことに執着しないヒョロ吉体型の猫ゆえ、食欲不振と体重減少を甘く見て油断してた。
猫よ、すまん!!
獣医さんで点滴方法を教わり、自宅と通院で1週間みっちり点滴を続けた結果、危険なレベルに達してた血中尿素窒素などの数値もかなり持ち直し、カリカリも食うようになってくれた。
一時はかなり凹んだが、片方の腎臓はまだがんばってるので、定期的に点滴を続ければ余命を延ばす事はじゅうぶん可能との事。
待ったなしの猫介護生活に突入しております。
やれ水を飲んだ、カリカリ食ったと一喜一憂し、10日ぶりにウンチをしてくれた時は二人して狂喜乱舞した。
元気になりつつあるおかげで点滴中は必死で逃げようとする(そりゃ当然や)ので、2日に1回の二人がかりでの点滴が猫との真剣勝負になりつつありますが、がんばるよ!